LION SMT(唾液検査について)

たった5分の時間でできる6項目の検査です。むし歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、タンパク質、アンモニアを測定でき、虫歯や歯周病、口臭のリスクが一目でわかるシートにて結果が出てきます。

患者様のこれから歯に起こりうるリスクの説明とそのリスクを回避するためのお口のメンテナンス計画をご提案しております。

 

 

方針イメージ

歯と口の健康を守るには、歯科医院での定期的な健診を通じた「プロフェッショナルケア」と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づき自分自身で行う「セルフケア」の両方を合わせて実践していく、「予防歯科」がとても重要です。
しかしながら、きちんとセルフケアを行っているのに、むし歯や歯周病になってしまうという方もいるかと思います。そこで注目したいのが唾液の存在です。
唾液には口の中の食べ物の消化を助け、細菌を洗い流すなどの作用がありますが、健康状態を知るための優れた情報源にもなります。そんな唾液が持つ情報を、歯と口の健康維持に活かそうという検査が、「唾液検査」です。唾液に含まれる成分や菌の数を調べることで、歯と歯茎の健康や口内の清潔度まで調べることができます。歯とお口の健康を守るには、一人ひとりに合ったケアが大切です。唾液検査で口の中の状態を知ることから始めてみてはいかがでしょうか?

むし歯や歯周病のなりやすさは人によって違います。ですから、予防としての最適なオーラルケアの方法も、一人ひとりに合った方法を選ぶ必要があるのです。
唾液検査の結果を基に、自分に合った方法を歯科医師からアドバイスを受け、毎日のセルフケアに生かして下さい。

検査は保険外の検査になります。 検査料1,800円(税別)